輝く未来への扉を開く!
日本の子どもたちの可能性を世界へ🌍
Pal Planet で広がる、グローバルな学びと未来への架け橋~
もしお子様が世界中の友達と気軽に話せるとしたら?
もし日本にいながら異文化を体験し、ワクワクしながら英語を学べるとしたら?
日本の子どもたちの夢と可能性を広げる革新的なグローバル教育プラットフォーム Pal Planet のサービスローンチに向け、現在、私たちは動いています。
国境を越えた交流を通じて、子供たちは 「世界に通じる力」 を自然に身につけ、未来の可能性を大きく広げていきます。
世界中の子どもたちとリアルタイムでつながる!
オンラインセッションや異文化理解プログラムを通じて楽しく異文化体験!
安心・安全な環境で親御さんも安心!
「言葉や習慣がわからないから不安」「海外の価値観や文化に馴染めるかな?」 そんな心配はいりません!
Pal Planet が、子供たちの"世界への扉"を開きます。 🚀
🌟 Pal Planet とは?
Pal Planet は「学ぶ」よりも「体験する」 を大切にした、世界中の子どもたちと楽しくつながるオンライン教育プラットフォームです。
🔄 日本と海外の子どもたちが、お互いに学び合う!
日本と海外の子どもたちが、互いに学び合い、理解を深める機会を提供します。
日本に住んでいる子どもたちにとって海外で暮らす同年代のリアルな生活や考え方を知ることができる、貴重な学びの機会となります。
また海外に住んでいる日本人の子どもたちも日本の文化や価値観を持つ同世代の子どもたちと日本語で交流することで、アイデンティティを見つめ直し、新たな発見をする機会になります。
📖 言語は教科書だけじゃ身につかない!
実際に異国に住む友達と会話することで「もっと知りたい」「行ってみたい」という海外への興味・関心が生まれ、言語習得への意欲に繋がります。
🌏 異文化を学ぶことが未来の可能性を広げる!
マンツーマンセッションや異文化理解プログラムを通じて、楽しみながら多様な価値観に触れることで、柔軟な考え方や国際感覚が養われます。
🔒 「安全第一」で設計された安心の交流環境!
親御さんのモニタリング機能付きで、安心してお子様を世界とつなげることができます。
💫 Pal Planet の未来を共にデザインしませんか?
子どもたちの成長とサービスのローンチに向けてぜひご協力ください!
Pal Planet のニーズ調査にご協力いただけるご家庭を募集します。
今回のテストマーケティングでは、子どもたちの成長への影響やサービスの改善点を詳しく分析するため、以下の調査を実施します。
1
無料体験セッション
期間限定で無料の交流セッションにご参加いただけます。
2
交流体験のフィードバック
お子様の交流体験について詳細なご意見をお聞かせください。
3
保護者の方のご意見
サービス向上のための貴重なご意見をお待ちしています。
ご協力してくだった方には
正式版リリース時に特典をプレゼント!
🕒 交流セッションの流れ(Zoom60分)
Pal Planet の交流セッションは、3つの重要なステージで構成されています。
1
子どもたちの交流(30分)
子どもたちがオンラインで交流し特定のテーマについて楽しく会話します。
(例)
  • 学校の面白い授業
  • 好きな遊び
  • 将来の夢
2
親同士のフィードバックセッション(15分)
子どもの反応や交流プログラムについて意見交換
  • お子様の反応や変化を共有
  • プログラム改善のアイデア
3
サービス改善セッション(15分)
Pal Planet の今後の発展に向けたフィードバック
  • 新機能の提案
  • サービス改善のアイデア
🙋‍♀️参加対象とお申込み方法
Pal Planet のニーズ調査のための交流セッションに、ご興味のある方はこちらからお申し込みください。
🎉 参加対象
日本在住の6~11歳/小学生対象
日本語で会話ができる方
📲 ご参加には
インターネット環境と
ご家庭の承諾が必要です
🗓️ お申し込み
申込フォームから4月30日まで受付中(30名様を予定しています)
参加対象のお子様が2名以上のご家庭は お子様ごと にお申し込みをお願いいたします。
🌏 日本の子供たちが世界とつながる喜びを Pal Planet で体験しませんか?
たくさんのご協力をお待ちしております🎉
Pal Planet 代表メッセージ
はじめまして、株式会社Tenmaru 代表の諸戸歩(もろと あゆみ)と申します。
児童向けグローバル教育プラットフォーム Pal Planet のサービスローンチに向け、多くの方々にご協力頂けることを大変感謝しております。
私自身も 2人の子どもを育てるワーママ です。
日本の子どもたちは、高い学力を持ちながらも異文化交流の機会が限られ、世界に目を向けるきっかけを得にくいという課題があります。私がこの事業を立ち上げたのは「子どもたちにもっと世界を知ってほしい!選択肢を広げてほしい!」という想いからです。
そして「海外」に住む日本の子どもたちと「日本」で暮らす子どもたちが交流することには、まだ見ぬ大きな可能性がある と感じています。「海外で暮らすことで得られる視点」と「日本の文化の中で育まれる感性」の交差点には新しい学びや気づきが生まれるはずです。
「日本人であること」「世界とつながること」を、子どもたち自身が楽しく実感できる場をつくりたい。
そんな想いで、このプロジェクトを立ち上げました。私たち親も、子どもたちと一緒に「ワクワクする世界」を広げていきませんか?ぜひ、この旅にご一緒いただけることを楽しみにしています!
お問合せはお気軽に
Pal Planet に関するご質問や提案をいつでも受け付けています
皆様のご意見を真摯に検討し、サービスの向上に活かしていきます。

Tenmaru_info

株式会社Tenmaru | 心躍るワクドキな組織をつくる - 株式会社Tenmaru(テンマル)では、「未来につながる組織づくり」として、採用・配置・育成・定着のどこから手をつければ組織が良くなるのか、課題を洗い出し、とことん解決策を考え、組織がワクドキに自走できるよう伴走いたします。

株式会社Tenmaru(テンマル)では、「未来につながる組織づくり」として、採用・配置・育成・定着のどこから手をつければ組織が良くなるのか、課題を洗い出し、とことん解決策を考え、組織がワクドキに自走できるよう伴走いたします。